【呪術廻戦】ナナミンは生き返る?死亡シーンは何巻?アニメ何話?知恵袋やなんjの反応も紹介

呪術廻戦 ナナミン 生き返る

「呪術廻戦」には人気のあるキャラクターが多数登場しますが、ナナミンこと七海建人もその一人です。

七海建人は渋谷事変で死亡してしまいましたが、悲しみに沈んだファンが多くいたようですよね。

受け入れられないファンからは、生存説まで囁かれました。

今回は七海建人について、生き返るのかということや死亡シーンについて原作やアニメでは何話なのか、知恵袋やなんjなどの反応についてもご紹介してみたいと思います。

https://twitter.com/mangalike99/status/1782294116799496696

ネタバレありで解説していきますので、未読もしくは未試聴という方はご注意ください。

目次

【呪術廻戦】ナナミンは生き返る?

七海建人(ナナミン)とは

七海建人は呪術高専東京校のOBである1級呪術師です。

母方の祖父がデンマーク人というクォーターで、非呪術師の家系に生まれました。

高専生時代の辛い経験から一度は呪術師をやめて証券会社に勤務していましたが、結局はやりがいを求めて脱サラ、呪術師に戻っています。

曰く、「呪術師も労働もクソだが、同じクソなら適性のある方を選んだ」とのこと。

【呪術廻戦】ナナミンの死亡シーンは何巻?アニメ何話?

ナナミンの死亡シーンは原作では単行本14巻第120話、アニメでは2期42話です。

重面春太、陀艮と連戦を余儀なくされ、漏瑚には上半身を焼かれる大怪我を負います。

ふらふらと歩みを進めてたどり着いた渋谷駅構内で、真人の創り出した改造人間の群れと遭遇。

最期の力を振り絞り、全ての改造人間を倒したものの、現れた真人の手が胸に置かれます。

現場に到着した虎杖悠仁に後のことを託すと、真人の無為転変により上半身が破裂するような形で死亡してしまいました。

【呪術廻戦】ナナミンは生き返る?

「呪術廻戦」本編は最終回を迎えましたが、ナナミンは生き返ってはいません

五条悟の死亡回などの回想シーンに登場することはありましたが、あくまで回想なので、生き返ったわけではありません。

読者からは、猪野琢真など降霊術の使い手により復活するといった考察もされていましたが、結局そうはなりませんでした。

【呪術廻戦】ナナミンは生き返る知恵袋の意見は?

知恵袋を調査したところ、原作勢がアニメについてナナミンの死亡シーンがいつになるのかということを気にしているような質問が多数見られました。

また、その他には作中での死亡者が多くなってきたため、死亡者をまとめて知りたいという質問もありました。

ナナミン死亡についてのなんjの反応は?

なんjでは、ナナミンの死について様々な意見がありましたが、大体は辛いと言った意見でした。

ズタボロになりながら改造人間と戦うのがめちゃくちゃ辛かったわ
bgmの力もあってちょっと泣いたぞ

https://animanch.com/archives/20927588.html

全巻一気読みしたのですがナナミンの死にざまがショックすぎます慈悲はないんでしょうか

https://animanch.com/archives/20448920.html

ナナミンが領域展開したら…とか色々見たかったなあ

https://animanch.com/archives/20368881.html

また、最期に残した「呪い」の言葉についても様々考察されていました。

虎杖にこれ言っちゃ駄目だなって思いながらも言っちゃう辺りが呪術師なんだよな
でもそれが虎杖を救ってるから言葉の呪いって複雑だ

https://animanch.com/archives/20448920.html

アニメで灰原に駄目だ言うべきじゃない呪いになるからって躊躇った後の表情が悲しそうだったりそれでもちょっと微笑んでみたり凄く細かい変化してたよね
自分が死んでしまう無念もあったろうし、若い子に対して申し訳ないと思いつつも交流のあった有望で成長を認めた子に対して後を頼むと言える嬉しさもあったんだろうな

https://animanch.com/archives/20927588.html

ナナミン死亡が悲しい!読者の反応を紹介!

ナナミンの死亡に関しては、以下のような反応がありました。

アニメ視聴済みなので七海の行く末は知っていたけどトラウマレベルでつらい、この巻しばらくは読み返せない。

https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/464912/A002503009/

逃げて 逃げたくせに やり甲斐なんて曖昧な理由で戻ってきて 「虎杖 後は頼みます」ってもう涙腺崩壊です。

https://bookmeter.com/books/17114903?page=2

とうとうナナミンまで…。どんどん希望がなくなっていく。

https://bookmeter.com/books/17114903?page=3

【呪術廻戦】パン屋の店員は死亡する?

パン屋の店員の死亡については、明らかになっていません

パン屋の店員とは、七海がサラリーマン時代に通っていたパン屋の従業員で、七海が呪術師に戻るきっかけとなった女性です。

パン屋の店員はおそらく非呪術師であり、登場もこの時のみ。

「呪術廻戦 パン屋」と検索すると、サジェスト機能で「死亡」のキーワードが出るのですが、この女性の死亡シーンは作中では描かれていません

七海死亡時の走馬灯に登場したことが原因となっているようですが、彼女との関係性はそう深いものではないようです(七海の方に思い入れはあるかもしれませんが)。

渋谷事変などの巻き添えを食った形で死亡…と言ったことは十分に考えられますが、作中で明言されていない以上、その生死については明らかではありません。

「呪術廻戦 ナナミン 生き返る」を調べている人がよく思う質問

呪術廻戦では七海は死んだのか?

七海は、渋谷事変で真人の無為転変で死亡しました

呪術廻戦 ななみんは最後どうなった?

七海は渋谷駅構内の改造人間を一掃した後、真人の無為転変で死亡しました。

呪術廻戦でナナミンが死亡したのは何話?

七海の死亡シーンは、原作では単行本14巻第120話、アニメでは2期42話です。

呪術廻戦七海の最後の言葉は?

葛藤しながらも虎杖に「後は頼みます」と言って死亡しました。

まとめ

今回は七海建人について、生き返るのかということや死亡シーンについて原作やアニメでは何話なのか、知恵袋やなんjなどの反応についてもご紹介してみました。

七海建人は渋谷事変にて死亡し、その後最終話までに生き返ることはありませんでした。

死亡シーンが描かれたのは、原作では単行本14巻第120話、アニメでは2期42話です。

知恵袋やなんjでは、七海の死亡を嘆く声や、最期の言葉についての考察などが見られました。

アニメ版での七海の担当声優が発表されてすぐに原作で死亡したことや、アニメでの七海の死亡回の放送日が勤労感謝の日だったことなど、話題性が豊富なキャラクターです。

死に様も壮絶で、見ていて辛かったですよね…。

ナナミンの活躍を見たい方はぜひ、渋谷事変をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次