五老星とは、漫画「ワンピース」における世界政府の最高権力者である5人の人物を指します。
5人全員が妖怪や怪物に変身するなど、共通した能力を持っているとのこと。
五老星についてはまだ不明な点も多いようですが、わかっている範囲で、モデル、人物像や妖怪、強さなどについて解説してみたいと思います。
ワンピースEBS 考察
— 不都合な世の中に確信を得たアンパン (@2005onepiece) May 2, 2024
イーザンバロン・V・ナス寿郎聖
財務武神 金融関係?
金星、Venus、ヴィーナス
モデルはマハトマ・ガンディ
非暴力国際運動や公民権運動・インド独立運動
イギリス領からインドを独立に導いた人物。
元はイギリス領の戸籍。#ワンピース #Q #考察 pic.twitter.com/2gL1m3FR84
五老星のモデルの人物や名前は?
ジェイガルシア・サターン聖=カール・マルクス
サターン聖は化学防衛武神の肩書を持ち、牛鬼に変身する能力を持っている人物です。
サターン聖のモデルとしては、社会主義革命かであるカール・マルクスが挙げられています(フィデル・カストロという説も)。
マルクスは、ドイツ出身の有名な思想家です。
「マルクス主義」という言葉に聞き覚えのある方も、多いのではないでしょうか。
マルクスは、社会主義者として格差のない平等な社会を実現すべく活動していた人物ですが、サターン聖は天竜人として世界のトップに君臨し、奴隷制度など格差ありきの社会を維持すべく政府を運営しています。
この辺りの対比にギャップがあって、なんとも皮肉ですね。
ちなみに、サターン聖は単行本111巻第1125話で、「第二のジョイボーイ」であるルフィを取り逃がした失態によりイムから見限られ、覇気の大爆発を起こして死亡。
後釜にはガーリング聖が据えられました。
今日のワンピースのサターン聖の
— ぶーたん (@bu_tan6274) May 19, 2024
テロップ、ふりがなのせいで
上の段キッツキツになってるのが気になって仕方ない
もっとやり方あったでしょw pic.twitter.com/ttgJmW5rQ4
マーカス・マーズ聖=板垣退助
マーズ聖は環境武神の肩書を持ち、以津真天に変身する能力を持っている人物です。
口ひげが印象的なその容姿から、日本の政治家である板垣退助がモデルになっているのではと言われています。
板垣退助と言えば、自由民権運動の立役者。
国民の自由や権利を保障する民主的な政治を目指して活動した板垣退助ですが、一方でマーズ聖は民衆の自由や権利を権力者として制限し、彼らにとって不都合な存在を排除するなど、極めて独裁的な体制で政府を運営しています。
https://twitter.com/Hisa_168Z/status/1833488302705676758トップマン・ウォーキュリー聖=ミハイル・ゴルバチョフ
ウォーキュリー聖は法務武神の肩書を持ち、封豨に変身する能力を持った人物です。
特徴的な頭部のしみなどから、ミハイル・ゴルバチョフがモデルになっていると言われています。
ミハイル・ゴルバチョフはロシアの政治家で、ソビエト連邦時代の最後の指導者、アメリカのブッシュ元大統領と会談し、東西冷戦を終わらせた人物でもありますよね。
40代以上であれば、なんとなく覚えているという方も多いのではないでしょうか。
晩年には、なんと日本のバラエティ番組にも出演されています。
https://twitter.com/IkF93cCH3W90HGu/status/1771921830770790821イーサンバロン・V・ナス寿郎聖=マハトマ・ガンジー
ナス寿郎聖は財務武神の肩書を持ち、馬骨に変身する能力を持った人物です。
スキンヘッドに丸眼鏡が特徴的な容姿をしていますが、このことから、マハトマ・ガンジーがモデルになっているのではないかと言われています。
ガンジーは、非暴力を掲げイギリスの植民地支配からの独立を成し遂げた指導者で、「インド独立の父」とも言われています。
非暴力、不服従を掲げ、暴力に対し暴力で対抗するのではなく、デモや不買運動、納税拒否など経済的及び政治的に影響する方法で抵抗する手法をとった人物です。
そのようなガンジーに対し、ナス寿郎聖は最高権力者であるイムに服従し、暴力により不都合な存在を排除するなど、対比が気になる人物となっています。
シェパード・十・ピーター聖=エイブラハム・リンカーン
ピーター聖は農務武神の肩書を持ち、サンドワームに変身する能力を持った人物です。
長身で顎髭が特徴的ですが、その容姿からエイブラハム・リンカーンがモデルになっているのではと言われています。
リンカーンと言えば奴隷解放宣言が有名で、アメリカにおける奴隷制度を撤廃した人物ですよね。
一方でピーター聖は、奴隷制度が当たり前にある世界貴族の最高位に位置する人物であり、この対比が非常に印象的です。
#今週のワンピ
— .Log【ワンピース考察】 (@manganouA) March 17, 2024
サンドワームのピーター聖、比較的最近“五老星”入りした可能性ある?流石に仲間外れ過ぎる能力www pic.twitter.com/ezU1Xk16aV
五老星のモデルの妖怪は?
https://twitter.com/manganouA/status/1847869207226306934牛鬼ぎゅうき
牛鬼は日本の妖怪の一種です。
非常に獰猛かつ残忍な性格で、怪力や魔力、変化や毒の息といった様々な武器を持ち、人肉を食らいます。
名前の通り牛の怪異だとされていますが、地方により様々な姿での伝承が残っており、牛の頭を持つ鬼の姿やその逆、または「土蜘蛛」のような牛頭の蜘蛛として描かれることもあります。
山陰や四国での伝承が多く、特に愛媛県宇和島市が有名。
海や河など水場と関連付けられて語られることが多いのも特徴です。
各地で様々な伝承があるため定義づけが難しく、神格化され祀られている牛鬼もいるそうです。
似津真天いつまで
似津真天(いつまで/いつまでん)は日本の妖怪の一種です。
鬼のような顔と蛇のような胴体を持ち、6mにも及ぶ巨大な翼をもつ怪鳥の姿で描かれます。
「いつまで、いつまで」と人間の声のような鳴き声を上げ、死者の屍をいつまで放置するのかという非難を表しているとのこと。
特に何か悪さをする訳でもなく、死体を早く供養するようにとアドバイス(?)するだけなので害はないようです。
封稀ほうき
封稀は中国の妖怪の一種です。
桑林(そうりん)と呼ばれる地に住んでいた猪の妖怪と言われています。
巨大な猪の姿をした妖怪で、怪力で乱暴な性格。
家畜を襲って田畑を荒らすのみならず、人間でさえ食い殺すのだとか。
その毛皮は鎧のように頑丈で、通常の武器では歯が立たないのだそうです。
馬骨ばこつ
馬骨は日本の妖怪の一種です。
江戸時代に書かれた土佐の国を舞台とする妖怪譚「土佐お化け草子」に出てくる妖怪のひとつ。
火事で焼け死んだ馬が妖怪化したものだと言われています。
また、馬の骨からなる妖怪としての馬骨の伝承は各地に点在しており、馬の骨を焼くと不吉なことが起こるという信仰など馬の骨が不吉な力を持つとされていることに起因していると思われます。
サンドワーム
サンドワームは主にファンタジーやSF作品の中で登場することの多いクリーチャーです。
「ワーム」とは本来ヨーロッパの古語で「四肢を備えないドラゴン」の類いを指すとされています。
サンドワームとして有名なのは「デューン/砂の惑星」に登場するもので、ここから様々に派生していっているようです。
一般的には、地中や砂漠に生息する巨大なミミズ様の生物として描かれます。
ヤツメウナギのように先端にある大きな口から獲物を捕食し、視力を持たず嗅覚や聴覚に頼っている描写が良く見られます。
また、知能の低い印象が定着しており、基本的には雑魚扱いが多い傾向があります。
五老星の強さの特徴は?
五老星の強さの特徴としては、再生能力と耐久性が挙げられます。
それぞれ妖怪や怪物の姿に変身して戦う五老星は、それぞれが様々な能力を持っています。
もちろんその能力もすごいのですが、何よりも優れているのが再生能力です。
刺された傷が血の跡ごと消えたサターン聖、胴体を切られながらも復活したピーター聖、ルフィの巨大な拳で頭を殴られたものの逆にルフィが痛がってしまうほどの頭の固さを見せつけたウォーキュリー聖。
このことから、不死身なのではとも言われています。
五老星のモデルと自由の関係性とは?
五老星のモデルになった人物は全て自由のために活動した偉人となっています。
五老星の変身する怪物は家畜(牛、鳥、豚、馬、蟲)をモチーフにしているとの考察があります。
作中で五老星は世界政府のトップに君臨していますが、その背後には真の支配者であるイムがいます。
つまり、五老星と言えどもイムにとっては家畜のように従わせるものであることを暗示していると考えられます。
家畜のように描かれる五老星のモデルが、自由のために活動した偉人であることはかなりの皮肉のように思えますね。
「五老星 モデル」を調べている人がよく思う質問
まとめ
今回は五老星について、モデル、人物像や妖怪、強さなどについて解説してみました。
五老星は歴史上の偉人をモデルとしています。
ジェイガルシア・サターン聖はカール・マルクスをモデルとしており、牛鬼に変身する能力を持っています。
マーカス・マーズ聖は板垣退助をモデルとしており、似津真天に変身する能力を持っています。
トップマン・ウォーキュリー聖はミハイル・ゴルバチョフをモデルとしており、封稀に変身する能力を持っています。
イーサンバロン・V・ナス寿郎聖はマハトマ・ガンジーをモデルとしており、馬骨に変身する能力を持っています。
シェパード・十・ピーター聖はエイブラハム・リンカーンをモデルとしており、サンドワームに変身する能力を持っています。
五老星は様々な能力を持っており非常に強い存在ですが、非常に優れた再生能力を持っているため、不死身であるといわれています。
いよいよ最終章に突入した「ワンピース」。
最終章ともなれば敵の強さが桁外れですね。
この先どういう展開になるのか、楽しみにしたいと思います!
コメント